「新橋駅」徒歩4分、「内幸町駅」徒歩すぐ。航空会館6F

新着情報

TOPICS

【歯科用CT】レントゲンとの違いや気になる被ばく量を解説!

  • コラム

歯科用CTとは?

歯科用に改良されたCT装置

CTというと、医科の検査で使用する装置がまず思い浮かぶことかと思います。大きな病気やケガをした際に撮影を行ったことがある方も多いことでしょう。歯科用CTはそんな医科のCTを歯科治療のために改良した装置です。コーンビームという方式を採用していることから、コーンビームCTと呼ばれることもあります。数十秒の撮影時間で、歯や顎の骨の状態を三次元的に把握できるデータが得られます。レントゲン撮影では二次元(平面)的な画像しか得られないため、歯科用CTを活用することで診断・治療の精度を大きく向上させることが可能となります。

 

医科用のCTとの違いは?

歯科用CTは、医科のCTと比べると撮影時間が短いです。X線を照射する部位も口腔周囲に限られることから、歯科用CTによる被ばく量は、医科の10分の1程度にとどまります。また、歯科用CTの場合は撮影の際に横たわる必要がありません。座ったまま、あるいは立った状態で撮影することができます。

 

従来のレントゲンとの違い

二次元と三次元の違い

歯科用CTと従来のレントゲンとの決定的な違いは、得られる画像の「次元」です。デンタルやパノラマといった従来のレントゲン撮影では「二次元」的な画像しか得られませんでした。皆さんも過去に一度は、デンタル・パノラマを撮影した経験があるかと思いますが、いずれも平面的な画像しか描画されていませんでしたよね。これは一方向からしか確認できないことを意味します。

一方、歯科用CTでは「三次元」的な画像が得られるだけでなく、任意の角度や位置から歯・顎骨を確認できます。つまり、顎の骨の幅や深さ、奥行きまで正確に把握できることから、治療の精度が大幅に向上するのです。現状、インプラントのような外科処置を伴う歯科治療では、歯科用CTによる精密検査が必須となりつつあるくらいです。その他、親知らずの抜歯や根管治療、矯正治療においても大きな力を発揮します。

 

被ばく量の違い

精密な画像・情報が得られる歯科用CTは、従来のシンプルなレントゲン撮影よりも被ばく量が大きくなりそうなものですが、実際はその反対です。フィルムを使ったアナログ撮影によるレントゲンと比較した場合、歯科用CTによる被ばく量は1/4~1/6程度にとどまります。これは患者様にとって極めて大きなメリットといえます。

 

歯科用CTの放出する放射線量について

歯科用CTによる被ばく量は「0.04ミリシーベルト」程度

生体への被ばくの大きさは「ミリシーベルト」という単位で表現されます。三次元的な画像が得られるコーンビームCTで撮影した場合、1回あたりの被ばく量は0.04ミリシーベルト程度となります。この数値だけでは果たして多いのか、少ないのかがよくわからないかと思います。そこで私たちが普段、生活をしていて自然に被ばくしている放射線の量について説明します。

 

日本の年間自然放射線量は「1.5ミリシーベルト」程度

普通に生活をしている中で誰もが受ける放射線を「自然放射線」といいます。この自然放射線の量は住んでいる地域によって大きく異なり、比較的多い所ではブラジルのガラバリ市街地における「10.0ミリシーベルト」が有名です。私たちが暮らしている日本では、年間自然放射線量は平均で「1.5ミリシーベルト」程度となっています。先ほどご紹介した歯科用CTによる「0.04ミリシーベルト」の被ばくがいかに少ない数値であるかがわかるかと思います。

 

歯科用CTでより正確な診断、安全性の高いインプラント治療が可能に

精密な画像診断が可能となる歯科用CTは、顎の骨にチタン製の人工歯根を埋入するインプラント治療で広く活用されています。顎の骨の幅・奥行き・深さを正確に把握できる点は、人工歯根の埋入を伴うインプラント治療と相性が抜群です。サージカルガイドを作製する際にも有用です。

 

サージカルガイドとは?

サージカルガイドとは、インプラント(人工歯根)の埋入を安全かつ正確に行うための装置です。歯科用CTによって得られたデータをもとに埋入シミュレーションを行い、適切といえる埋入位置・角度・深さを決定します。その情報をマウスピースのような形をした装置に反映させたものがサージカルガイドです。手術当日はサージカルガイドを装着することで、埋入時のリスクを大幅に低減できます。

 

まとめ

このように、歯科用CTによる撮影を行うことで、従来のレントゲン撮影では得られなかった三次元的な画像・情報が取得可能となります。その結果、インプラント治療や親知らずの抜歯、根管治療といった専門性の高い歯科治療も安全性を確保した上で実施できるようになるのです。当院でも先進の歯科用CTによる精密診断を導入しておりますので、確実で質の高い歯科治療をお望みの方は、お気軽にご連絡ください。

ページトップへ戻る