「新橋駅」徒歩4分、「内幸町駅」徒歩すぐ。航空会館6F

入れ歯(義歯)

DENTURE

患者様ひとりひとりに合わせた入れ歯を丁寧にお作りします

義歯は決して見た目だけのものではなく、朝起きた時から夜寝るまで、人によっては眠っている間も義歯を装着するので、合わない入れ歯を使用していると口腔内に傷が出来てしまったり、食べ物がしっかり噛めないなど普段の生活に様々な支障が出てきます。
当院では患者様ひとりひとりのご要望に合う入れ歯を丁寧に時間をかけて製作します。それぞれの年齢、お顔に合わせた調整により歯があったころの明るく若々しい表情を取り戻すこともできます。現在の入れ歯は大変精巧になっています。美味しい食事の楽しみを一緒に取り戻しましょう。

このようなお悩みのある方はお気軽にご相談ください。

すでに入れ歯を使用されている方で、
以下のようなお悩みをもつ患者様には、入れ歯の調整、交換をお勧めしております。

  • 食事の時、噛むと痛い
  • 入れ歯が外れやすい
  • 特定の場所が擦れて痛む
  • 出来るだけ違和感を軽減したい
  • 見た目もいかにも義歯ではなく、自然な感じにしてほしい

合わない入れ歯と認知症の関係

当院に於いて、総義歯の患者様が旧義歯の咬み合わせを直し、きちんと噛んで食事をする習慣が戻ったところ、認知症の症状が改善したケースもあります。認知症が進行している高齢者は合ってない義歯を使用していたり、流動食に頼っている場合が多いようです。

入れ歯のご紹介

入れ歯には保険適用のものと、保険外(自由診療)のものがあります。
色々な素材や構造を選択できますので、入れ歯でお悩みの方はぜひ一度ご相談ください。

保険入れ歯

比較的費用を抑えて作製することができます。歯の最低限の機能を補うことを目的として作られているため、自費の入れ歯に比べると機能性は少し劣ります。

Merit

  • 保険診療のため費用を抑えられる

Demerit

  • 自費の入れ歯に比べると厚みがある
  • 噛む力がやや劣る、噛みづらい
  • 味覚や温度を感じづらい
  • 比較的短期間での修理・作り直しが必要

金属床

他の入れ歯に比べて違物感が少なく、食事や会話がしやすく設計されています。歯肉に触れる部分が薄い金属製の素材でできているため、熱伝導率が高く食べ物の温度を感じやすいです。

Merit

  • 保険の入れ歯より頑丈で、薄く作られている
  • 食べ物や飲み物の温度が伝わりやすく、味覚を感じやすく美味しく食事ができる

Demerit

  • 保険治療ではない為、費用がかかる。
  • 精密に作製していくため様々なステップがあり時間がかかる。(良い入れ歯を作製する為には仕方ない)

ノンクラスプデンチャー

弾性のある特殊な材料で作られている入れ歯(義歯)です。金属のバネが無いため見た目が美しく、お口にフィットしやすいことが特徴です。

Merit

  • 目立ちにくく自然な見た目
  • バネがないため他の歯への負担が少ない
  • 保険適用のものよりも薄く、味覚を損なわない

Demerit

  • バネのある入れ歯に比べて噛む力が劣る
  • 費用がかかる

インプラント義歯

総入れ歯、部分入れ歯は、インプラントと一体になった入れ歯を使用することが可能です。
失ってしまった歯全部にインプラントを埋めるのではなく、少数の歯のみインプラントを埋め込み、顎と入れ歯(義歯)を固定します。

Merit

  • 安定感に優れている
  • 通常の義歯よりしっかりと噛めるようになる
  • 取り外しが簡単
  • お手入れが容易
  • インプラントも少ない本数で済むため費用を抑えられる
  • 保険適用のものよりも薄く、味覚を損なわない

Demerit

  • 噛む力が大きくなるので通常の入れ歯に比べ入れ歯が割れたり消耗しやすい(設計の工夫によりクリアできる)
  • 外科処置がある
  • 費用がかかる

自費診療料金表

金属床総入れ歯 440,000円~
金属床部分入れ歯 275,000円~
ソフトデンチャー 110,000円
アタッチメント 110,000円~

入れ歯のよくある質問

Q保険診療でも入れ歯は作れますか?
保険診療でも入れ歯は作ることができます。ただし、保険診療で作製できる入れ歯には、素材など制限、装着時の不快感、審美性、耐久性などの問題があります。当院では保険適用のものと、保険外(自由診療)のものをご用意しており、色々な素材や構造を選択できますので、入れ歯でお悩みの方はぜひ一度ご相談ください。
Q入れ歯をすると味覚に影響がでると聞いたのですが、本当ですか?
入れ歯が舌の味蕾を覆い、味を感じにくくする、入れ歯の素材や厚みによって、味の伝達が阻害される、入れ歯の装着によって、口腔内環境が変化し、味覚が鈍化するなどの理由が挙げられます。ただし、入れ歯によって味覚に影響が出るのは、必ずしもすべての人に当てはまるわけではありません。入れ歯の種類や材質、装着方法などによって、味覚への影響は異なります。また、個人差も大きく、同じ入れ歯でも、人によって味覚への影響が異なることがあります。
Q入れ歯は一度作製したらどれくらいもちますか?
一般的には、部分入れ歯の寿命は3~5年、総入れ歯の寿命は5~10年程度といわれていますが、適正な管理をしていれば部分的な修理などをし、それ以上十分に持たせることが可能です。ただし、保険診療で作製した入れ歯は、材質や耐久性に制限があるため、保険外診療で作製した入れ歯よりも寿命が短くなる可能性があります。入れ歯が長持ちさせるためには、入れ歯の装着が適切かどうかを定期的に歯科医師のチェックを受け、日々入れ歯の清掃をしっかりと行うことが良いでしょう。

ページトップへ戻る